Webライター

副業Webライターがきつい5つの理由!乗り越える方法と良かったこと5つを徹底紹介

Webライターって本当にきついの? 低収入、締め切りのプレッシャー、ネタ切れ…
こんな不安や悩みを抱えていませんか?

「Webライターの実態って実際どうなの?」
「きついって聞くけど、本当のところはどうなんだろう?」
「自分にもできるのかな…」

この記事では、あなたのそんな疑問や不安を解消します。


Webライターの実態や、よくある悩みとその解決策を詳しく解説。


きつい面だけでなく、やりがいや魅力も包み隠さずお伝えします。


読み進めるうちに、あなたもきっと「Webライター、案外いいかも?」と思えるはず。
特にWebライター未経験の方に向けて書いていますので、気軽に読んでみてください。


この記事を読めば、あなたもWebライターへの第一歩を踏み出せるかもしれません!

目次

    副業Webライターがきつかったこと5つ

    僕は、現在副業でWebライターを約1年継続して受けております。

    Webライターをやる前からブログ運営をしており、ブログをきっかけにWebライターになった経歴があります。

    実際に体験したWebライターの経験の中からキツかったことを5つ紹介します。

    現役Webライターがきつかったこと5選

    • クラウドソーシングの営業全然通らない問題
    • 超低単価案件を受けて消耗した
    • 1記事書くのに超時間がかかった
    • 常に納期に襲われるプレッシャー
    • 孤独感に襲われる

    きつかった5つの理由について詳しく解説していきます。

    ①クラウドソーシングの営業全然通らない問題

    Webライターの仕事を受けるためには、主にクラウドソーシグからの受注が大半です。

    クラウドソーシングにはたくさんのWebライターの案件があります。

    たくさんある案件の中でも人気のあるものですと採用人数3名に対して、応募者100名など高倍率だったりします。

    その高倍率の案件を勝ち抜くのはなかなか至難のわざです。

    しっかりした提案文や整えられたポートフォリオが必要です。

    Webライターといえ、案件獲得には営業力が必要になってきますね。

    ちなみに僕のポートフォリオはこんな感じです。参考まで

    ポートフォリオ【Webライターの実績&お仕事募集ページ】

    続きを見る

    ②超低単価案件を受けて消耗した

    Webライターの仕事は単価契約ででの仕事です。

    通常の案件は1円あたりが妥当な金額ですが、中には1円以下の案件もあります。

    私は最初の頃は0.5円の案件だったり、1記事3000円で記事構成や WordPress入稿込みの案件など『お勉強案件』を受けてきました。

    そこで学んで次に繋げられたから良かったのですが、通常であれば文字単価1円から受注した方がいいです。

    あまり自分の実力を下に見すぎて、安い案件ばかり受けていると自分が消耗してしまいWebライターがきついと思うようになります。

    ③1記事書くのに超時間がかかった

    ライター案件で記事を書く時に、すごい時間がかかってきついと言う話を聞きます。

    あるアンケートの結果によると、ブログ記事を書く平均時間は3時間以上という調査結果があります。

    引用:https://naifix.com/blog-writing-time-2019/

    ブログをよく書く人でも3時間以上かかるわけですから、ライターを始めて間もない人は時間がかかって当たり前です。

    それでライターを初めて間もない人は1日以上かかって当たり前のことです。

    ただ、一つの記事を書き上げるのに1日以上かかっていると途中で諦めたくなってしまします。

    しかし、締め切りもあるのでそうはいかない。

    その板挟みでライターが辛いなと思う場面があると思います。

    ④常に納期に襲われるプレッシャー

    ライター案件には納期がつきものです。

    案件によっては納期がきちんと決まっていない場合もありますが、基本的には『何日までに納品してください』または、『何日間で納品してください』という指示があります。

    この納期は基本的に守らなければなりません。

    どうしても都合が悪くなったり、体調がよくなかったりということがあるかもしれませんが納期は守るべきものです。

    納期に余裕がある場合、最初余裕を持って作業ができますが、どんどん納期が近くなるとだんだん焦りが出てきます。

    うまく進捗していればいいのですが、少しでも詰まって執筆がうまく進まないと余計のプレッシャーに襲われます。

    ライターにとってそういう納期との戦いもきついと思わせる要因ではないでしょうか。

    ⑤孤独感に襲われる

    ライターの作業は、基本一人で行います。

    記事執筆の工程は多少分担できるかもしれませんが、本文を執筆する場合一人で全ての執筆をまかされます。

    執筆前に記事構成を作成しているので、その設計書を元に記事を執筆するため全て一人で作業します。

    そのため、ライターは孤独感に襲われるかもしれません。

    何かの作業を一緒にできるわけもなく、ライターは1記事1担当です。

    1記事を全て任されるため一人での作業が多いので、一人が好きな方はライターに向いていると思います。

    副業Webライターになってよかったこと5つ

    副業でWebライターになってよかったことが5つあります。

    1. 文章を書く能力が劇的にあがる
    2. ブログで稼ぐスキルが身につく
    3. 好きな時間、好きな場所で作業できる
    4. 会社員では味わえない世界が見える
    5. 本業以外の収入が得られる

    それぞれWebライターになってよかったことについて解説していきます。

    ①文章を書く能力が劇的にあがる

    Webライターをやってみて思ったのは、自分がいかに今まで文章の書き方を学んでこなかったかです。

    そして、Webライターをやってみて、Webでの文章の書き方があることを知りました。

    日々記事執筆を繰り返すことで、どんどんライティングのスキルが上がります。

    ライティングスキルはライターやブログだけでなく、さまざまな場面で利用できるので応用力の高いスキルです。

    ②ブログで稼ぐスキルが身につく!

    Webライターで案件をこなしていくと、どんな文章がWebで読まれるのか、SEO的に順位が上がるのかということが学べます。

    それは、ブログで稼ぐスキルが身に付くことになります。

    ライター経験で学んだ記事の書き方を、自分のブログに生かすことで成果をあげることもできます。

    ライティングを学んだだけで、Webライターとしてもブロガーでも成果を出すことが可能になるので一石二鳥です。

    ③好きな時間、好きな場所で作業できる

    ライターの業務は、基本的にパソコン1台あればどこでも仕事ができます。

    自宅でやることもできますが、パソコンを持ち出し近くのカフェに行ったり、コワーキングスペースなどでも作業できます。

    ライター業務をやるのに特に場所を選ばないのはやりやすい仕事ですね。

    スターバックスなどでパソコンをカタカタ仕事をすることもできるので、自由に仕事したい人にはオススメです。

    ④会社員では味わえない世界が見える

    Webライターの仕事は、普通の仕事と違って全てWeb上で完結できる仕事です。

    普通の仕事だと、会社に行って同僚や上司と話をして業務を進めて行くというような流れだと思います。

    ただ、WebライターはWeb上のやりとりだけで基本的には仕事が進んでいくので、今までの仕事とは違い、環境を変えて仕事ができます。

    本業の人間関係とは別の仕事上の人間関係ができます。

    ライターとクライアントとの関係です。しかもWeb上だけのやりとりになるので普通の会社でのやりとりと違い、メールやチャットでのコミュニケーションです。

    これは会社員では味わえないような世界の仕事のやり方といえます。

    ⑤本業以外の収入が得られる

    Webライターは副業で始められます。

    副業で働いて、本業以外の収入を得られることができます。

    本業の給料以外で収入を得ることって思った以上に大きくて、生活が一変するぐらいです。

    月に数万円でも給料以外にもらえると、自分が自由に使えるお金が増えます。

    たかが数万円と思うかもですが、これがあるのとないのとでは自分の自己肯定感が違います。

    副業で稼げていると思うだけで、自分の人生が自信に満ち溢れたものになります。

    これは、副業をやったことがある人しかわからないかもです。

    副業Webライターがきつい時期を乗り越える4つの方法

    副業Webライターをやっているときつい時期が必ずあります。

    ライター案件がなかなか獲得できなかったり、納品した記事がフィードバックで直しが多すぎたり…

    そういうライターのきつい時期を乗り越えるための4つの方法があります。

    1. WordPressでブログを始める
    2. Webライティングの基礎を学ぶ
    3. クラウドソーシングで稼ぎながら学ぶ
    4. Twitterで仲間を見つける

    この4つの方法について詳しく解説していきましょう。

    ①WordPressでブログを始める

    Webライターの仕事をやっていくのに悩んだら、自分のブログを立ち上げてみましょう。

    なぜ?と思うかもですが、ライターの業務を知るためには自分でブログを作ってそこで覚えていくという方法もありです。

    なぜなら、Webライターの仕事は基本的に記事を書く仕事です。それは、ブログだったり、記事だったりさまざまですがベースはブログ記事が多いです。

    そのため、ブログを自分で立ち上げておく事で、ライターで学んだ知識を活かしてブログ運営ができたり、ブログもやっていくことでライティングが身に付くからです。

    ライター業務とブログ運営は同時に進めていって損はないです。

    ぜひライターになった方でブログをやっていない人は、ぜひブログを始めましょう。

    >>ブログを始めるならこちら

    Webライターでも始められるWordPressブログ開設【たった15分で完成!】

    続きを見る

    ② Webライティングの基礎を学ぶ

    ライターとしてきつい時期を乗り越えるためには、Webライティングの基礎を学ぶべきです。

    なぜなら、ライティングの基礎を学ぶことは、全てのライター業務につながります。

    とりあえず基礎さえ押さえておけば、そのスキルを応用的に使っていけば記事は執筆できます。

    Webの文章には基礎的に押さえておくべき部分があるので、下記の記事に掲載されているWebライティングの本で勉強しましょう。

    やはりWebライティングを学ぶなら本が一番効率がいいですね。

    Webライター初心者におすすめするライティング本5選【必読書】

    続きを見る

    ③クラウドソーシングで稼ぎながら学ぶ

    Webライターの仕事がきついと思った時の答えは、Webライターの仕事の中にしかないと思います。

    そのため、クラウドソーシングで稼ぎながら学んで少しずつでも成長していきましょう。

    ただし、クラウドソーシングで稼ぐには最初のうちは高単価の案件は確実に狙えません。

    それはライバルが多すぎるからです。それなら、まず文字単価1円以下でも案件獲得に動いてみましょう。

    まずは低単価でも稼ぎながらライターを覚えていくというのも手ですよね。

    ④Twitterで仲間を見つける

    Webライターの仕事に悩んだら、Twitterで仲間を見つけてみるのがいいですね。

    TwitterにはライターやWebライターを名乗っている方がたくさんいます。

    そういう方をフォローしたり、リプしたりいいねしたりと交流を持つことで仲良くなれます。

    ライターとしての仲間ができると、悩みを相談できたり、お互いの進捗を確認できたりと刺激になります。

    ライターは孤独な作業が多いので、Twitterで仲間を見つけてお互いに支え合いながら作業できる環境を作ることはサイコーですよね。

    初心者webライターの素朴な疑問

    Webライターの初心者の方が思う素朴な疑問について、2年目Webライターの僕が回答します
    ユウタ

    ①ライティングの作業はどんなところがきつい?

    ライティング作業できついと思うのが、自分が得意ではない分野の記事の執筆です。

    自分に知見のある内容であればスムーズに書けることも、わからない分野であれば基本調べながらの記事執筆になります。

    そのため、何かわからないことがあればすぐにググるしかありません。

    それをひたすら繰り返して記事を完成させていくのは、中々大変です。

    ただ、そういう経験を繰り返していくことで自分の得意な分野が広がり結局自分のプラスになるのはとてもいいですね。

    ②Webライターの案件獲得するのにどんなところがきつい?

    Webライターの案件獲得方法はたくさんあります。

    クラウドソーシングやTwitter、ライター案件サイトなど獲得方法は様々です。

    そんな中で特にきついのはクラウドソーシングの案件獲得です。

    自分が特に苦労しましたが、クラウドソーシングは案件の件数が多いですが、それ以上に応募者が多いです。

    良さそうな案件であればライバルの応募者が多いため、そこを合格して案件獲得するのは至難の技です。

    なので、個人的にはクラウドソーシングで案件獲得するよりは、Twitterで案件獲得に動いた方が遥かに効率が良いです。

    案件獲得は運やタイミングなども関係するので、自分のいいタイミングで提案してみてください。

    ③Webライターに将来性はある?

    Webライターの仕事は、個人的には将来性があると思います。

    なぜなら、これからWebメディアがなくなることはなく、逆にどんどん増えていくと思います。

    これからはネットでの情報発信がもっと主流になってくると思うのでWebライターとして今のうちから知見や経験を集めておくのは損がないと思いますよ。

    ただ、それ以上にライターの数も増えてきているので、案件獲得が難しい状況になってきているのは確かです。

    どんな案件でも獲得できるように、実績とライティングスキルは高めておく方が良いですね。

    まとめ:Webライターぶっちゃけつらい!それでもライティングはめちゃくちゃ楽しい!

    Webライターの仕事のキツさについて、2年目Webライターの視点で説明してきました。

    確かにライターの仕事は、思った以上にキツくて大変な仕事です。

    そんな中でも楽しい部分、刺激的な部分はたくさんあります。

    特にライティングスキルの向上は、ただブログを書いていくより遥かに高まります。

    楽しいと思う部分は人それぞれですが、まずは楽しみながらライター業務をやって行ってはいかがでしょう。

    きつい部分にだけ目を向けず、自分の将来の役に立つスキル「ライティング」を学びながらできるWebライターの仕事はサイコーですね!

    >>Webライターを始めるならこちら

    Webライターで稼ぐメリットデメリット!副業でもゼロから稼ぐロードマップ【未経験からの稼げる5ステップ】

    続きを見る

    >>ブログを始めるならこちら

    Webライターでも始められるWordPressブログ開設【たった15分で完成!】

    続きを見る

    • この記事を書いた人

    ユウタ

    【Webライター兼ブロガー】40歳|2児のパパ|普通の会社員→一念発起しブログ開始→ブログの知識を元にwebライターへ|ブログ1年半,Webライター約1年継続中、月収5桁達成|30代後半でも副業は始められる、遅いことはない|月収6桁目指し、日々副業を積み上げ中